慌てないために保育園準備のマイルーティン

心に余裕を

毎日保育園の準備お疲れさまです。

少しでもスムーズに保育園まで連れて行きたい。

朝の5分は値千金。

貴重な1分1秒を無駄にせず。

かつ、ご機嫌に保育園まで行ってもらうために。

何をすればいいのでしょうか。

今回は、スムーズな登園のためにマイルーティンをご紹介していきますね。

スムーズな日常のためには、事前準備が欠かせない

食事の支度

毎日をスムーズに過ごそうと思ったら、事前準備が欠かせません。

理想的なのは、事前に1週間分の下ごしらえを済ませておくこと。

これ、すっごく時短になります。

しかし、なかなかそこまで週末に手が回りませんよね。

そんなときは、おおまかな1週間分の献立を考えて、買い物を済ませておきましょう。

1週間分の買い物をまとめて済ませることで、節約にもなりますし、毎日スーパーに寄る時間を短縮させることができます。

次に、保育園用のスペースを作っておくことです。

チェストやカラーボックスなど、保育園で使うものはすべてここに片づける!と決めたスペースを用意することで、子どもも自然とそこに片づけるようになります。

また、保育園に着ていく服をそこに置いておくことで、お出かけ用の服と区別しておくことができます。

さらに、片づける場所を1か所に決めることで「あれ、どこに置いたっけ?」という問題がなくなります。

保育園からのお手紙もその場所に貼ることで、手紙の紛失などもなくなりますね。

小さなホワイトボードを置いておき、忘れそうな大事な予定を書くこともおススメです。

週末に翌週の予定を確認がてら書くことで、忘れ物防止にもつながります。

週末の事前準備マイルーティン。

難しいことではないので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

保育園準備のマイルーティン ① 少しの早起き

寝ている子ども

なぜ毎日、朝からバタバタしてしまうかというと、自分の準備と子どもの準備を一緒にしなくてはいけないからではないでしょうか。

短い時間に自分と子どもの準備をするのは、大変なものです。

そこでご紹介したいマイルーティン。

少しの早起きです。

いつもより少し早く自分だけ起きましょう。

早起きしたら、まずは自分の身支度を済ませてください。

顔を洗って、化粧をして出勤する準備を整える。

余裕があれば先に朝食を食べてしまいましょう。

自分の準備が済んで、「子どもを抱えて行けば最悪出勤できる」という状態を作るのです。

そうすることで、自分の心に少し余裕ができるのではないでしょうか。

焦ってしまうのは「まだ化粧もしていない、こんな状態じゃ出勤できない!」という状態だから。

自分の出勤準備を先に済ませることで、子どもだけに専念することができます。

保育園準備のマイルーティン ② 朝食はメニューで

おいしそうな朝食

さぁ、子どもが起きてきました。

次にご紹介したいマイルーティン。

朝食をメニューで用意しておく。

・メイン:パン(いちごジャム)

・メイン:おにぎり(シャケ)

・メイン:コーンフレーク

・デザート:バナナ

・デザート:みかん

というように、書いた紙をメニューのように用意しておくのです。

まだ文字が読めないお子さんなら、イラストで用意しておくのがいいでしょう。

ホワイトボードにマグネットを貼るようなメニューにすると、手書きする手間が省けますね。

こうしておくことで、毎朝の「ごはんがよかったー!えーん!」という騒動がなくなります

おにぎりも、事前に作って冷凍しておくことで、朝からすぐに出すことができます。

子どもも、レストラン気分でご機嫌になりますよ!

保育園準備のマイルーティン ③ 検温はすばやく

毎日の検温

保育園に登園するときの健康観察は、毎日の日常ですよね。

しかし、脇での検温は時間もかかりますし、子どももじっとしていません。

そこでおススメしたいのが、非接触型の体温計です。

新型コロナウイルスの流行もあって、最近では非接触の体温計をよく見かけるようになりました。

家に今あるものが、まだ使えるし。

そう思うかもしれませんが、その体温計は大人用に残しておきましょう。

次のマイルーティンは非接触型の体温計で検温、です。

非接触型なら、おでこや手首にかざしてピッとするだけ。

一瞬で検温が終わってしまいます。

屋外や店舗での検温だと、外気温に影響されやすいので、おかしな数値が出ることもありますが、ずっと室内に置いておいた体温計を使い、室内で検温するなら正確な数値が出ます。

たったこれだけですが、毎日の手間がグンッと減ります

マイルーティンとして非接触型の体温計、使ってみてはいかがでしょうか。

保育園準備のマイルーティン ④ 時間を早めに設定

毎日のスケジュール

保育園へ登園するのに、大変なのは朝の準備だけではありません。

登園の途中にもさまざまな難関がありますよね。

自転車で登園している人も、徒歩で登園している人も。

エレベーターのボタンを押したかった、信号のボタンを押したかった。

きれいな葉っぱがある、キラキラした石がある、などなど。

今じゃなくていいじゃない!

そんな思いが口から出そうになるのを、グッと我慢して付き合っている人も多いのではないでしょうか。

子どものそんな素直で可愛らしい姿も、今じゃなければな・・・という気持ちになりますよね。

そこで、おススメしたいマイルーティン。

家を出る時間を10分早く設定しておく。

子どもに「50分になったら家を出るからね」と言っても、まだ時計を読めない子どもたち。

なかなかその通りに動いてくれません。

そんなときは、リビングの一番目に入る時計にシールを貼りましょう。

「長い針はこのシールのところに来たら保育園に行くんだよ」

そう教えておくことで、子どもも時計を見るという習慣がつきますし、目で見て「もう保育園に行かなくてはいけない時間だ」という認識をすることができます。

しかし、ついつい時計を見るのを忘れてしまうもの。

そこで家を出る10分前にアラームをセットしておきましょう。

このアラームが鳴ったらトイレに行く、などルーティンを決めておくのもおススメです。

自分なりのマイルーティンでスムーズな毎日を

ごっこ遊びをする子ども

今回は、保育園準備のマイルーティンをご紹介していきました。

なかなかスムーズにいかない保育園準備。

時間に余裕を持つことで、イライラも減りますし、子どもと向き合う余裕が出てきます。

子どもも、親がピリピリしていると、どうしてもグズグズになってしまうものです。

親が少しでもニコニコすることができるように。

ほんの10分、ほんの30分。

早起きを頑張ってみたり、事前の準備に時間をかけたりしてみてください。

その手間や頑張りが、日々の準備をスムーズにしてくれるのではないでしょうか。

自分にあったマイルーティンを見つけると、とってもスムーズに日常を送ることができるようになりますよ。

そのための、便利アイテムもどんどん活用しましょう。

そして、子どもはごっこ遊びが好きなもの。

毎日は大変ですので、週に何日かだけ朝食はレストランごっこのように。

ヘアセットなどの身支度は、美容室やモデルさんのように。

ちょっとした工夫で、子どもたちは遊んでもらっているという気持ちになれます。

自分のルーティンを決めて、心に余裕を持つことで、子どもとの時間を有意義に楽しく過ごせるようになりますよ。

日々、無理せず楽しく余裕をもって。

子どもの笑顔が1番大切で、子どもの笑顔が1番の癒し。

そのためには、まず自分が笑顔で楽しくいることが大切です。

子どものために、自分が1番楽しく笑顔でいられるように日々のルーティンを考えてみてくださいね!

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2024-7-3

    新作も旧作も!TSUTAYAの宅配レンタルを楽しもう!

    TSUTAYAの宅配レンタルサービスを活用しよう! みなさんVODはご利用されていますか? VO…
  2. パソコンの前でこちらを向いてほほ笑む女性

    2024-6-19

     Webライター経験者がライティングの仕事に向いている人の特徴3選をご紹介します

    在宅での仕事を考えている人の中には、「Webライターの仕事をやってみたい」「長く続けたいけどライティ…
  3. 副業をする女性

    2024-6-15

    【副業初心者必見!】副業のメリット4選!副業でちょっとした贅沢を可能に!

    周りに副業をやっている人が増えてきたなーと感じることが増えてきたのではないでしょうか? でも、…
  4. 2024-5-24

    楽天ミュージックとは?音楽の新しい楽しみ方

    ここ10年ほどですっかり定着した音楽ストリーミングサービス。Apple MusicやAmazon M…
  5. パソコン作業をしている女性

    2024-5-24

    Webライティングの仕事をやってて良かった事ベスト3!経験談を交えてご紹介します

    webライティングは、在宅ワークの中でも特に人気のある仕事です。 人気を集めているのには、どん…
music.jp
220822_VAUNDY
コミック.jp
ページ上部へ戻る