家にいながら稼ぐ!在宅・副業のおすすめ3選と注意点

スマホを操作する女性

みなさんは、
「家にいながら、お給料とは別に、後もう少し稼げたらなぁ…」
そんなふうに思ったことはありませんか?

最近は副業を始めるかたもどんどん増えて来ていますが、
今回のポイントは「家にいながら稼ぐ」こと。

メインのお仕事も、家事も、人によっては育児も、介護も…
色々と大変な日々に、“ほんの少しの頑張り”をプラスして、
月に数万円を稼ぐ「在宅での副業」
にチャレンジしてみませんか?

ということで本日は、「在宅でできる簡単な副業」
3つご紹介していきたいと思います!

おすすめ副業①楽天ROOM

スマホを見る女性
こちらはいわゆる「アフェリエイト」での稼ぎ方。
紹介する商品を買ってもらえたら、そこから収益が発生する形です。

アフェリエイトは少し前までブログが主な戦場でしたが、
最近ではTwitterやInstagramといった
身近なSNSで商品を紹介
し、
「こちらから買えますよ」といったリンクを介して
商品を買ってもらう、というパターンがとても増えています。

Amazonなどでもこちらの方法は可能ですが、
楽天ROOMはなんといっても始めるのがとってもカンタン!
普段お使いのSNSと同じように会員登録をして
(ご自身の楽天IDと紐付けをしてくださいね!)、
好きな商品を紹介していくだけ!

ブログで長い文章を書くのが苦手だったり、
装飾をするのもなんだかハードルが高いし始めるのが難しい…という方には、
こちらの楽天ROOMがとってもおすすめです。

筆者も実際使っていますが、
特にお買い物マラソンやポイントアップデーに合わせて更新をしていくと、
反応がしっかり返ってきてたのしいですよ♪

電車での移動中やちょっとした隙間時間に
SNSを見る感覚で取り組めるのがおすすめポイントです!

 

おすすめ副業②ライブ配信

ライブ配信をする男性

おしゃべりをしたり、コミュニケーションを取ることが苦痛じゃない方には
「ライブ配信」がとってもオススメです♪

「でも知り合いにバレたくないし…」
「ネット上に顔を出すのは抵抗がある…」

そんな方も大丈夫!
好きなビジュアルでキャラクターを作って
“Vtuber”として配信をしたり、
ラジオ配信として声だけで活動することも可能です。

友人からお悩み相談をよくされる方は、
リスナーの方のお悩み相談を受けてみたり、
歌やダンス、料理等なにかしらの特技をお持ちの方は、
そちらを披露しながらの配信がオススメ。

時給が保証されている会社や、時期によって様々なキャンペーンがあるので、
配信が気になる方はぜひチェックしてみてください♪

今まで知らなかった自分の特技に気付いたり、
リスナーさんとの交流の中で
思わぬ感動を得られたり、
スマホひとつで予想以上に稼げる可能性を秘めているところが
おすすめポイントです!

おすすめ副業③ポイ活

スマホを操作する手元

こちらはスマホを使ってポイントを貯める「ポイ活」と呼ばれる副業です。
副業レベルで稼ぐ方はもちろん、
月に数百円の「お得」を得る方など、
使い方は様々です。

代表的なのは、クレジットカード関連。

新しくクレジットカードを作る際に
ポイントを貯められるポイントサイトを経由することで、
現金やネットショップ等で使用できる
ポイントを獲得することができます。

キャンペーンによっては
一度クレジットカードを作成するだけで
数万円獲得できる場合もあるんです!
(大型キャンペーンなど)

クレジットカード以外にも、
大手ネットショップでの日々のお買い物を
ポイントサイト経由にすることで、
ネットショップでのポイントと
ポイントサイトのポイントをダブルで獲得することができたり、
旅行サイトを利用する際にもポイントサイトは活用できます。

サイトにより特徴はありますが、
美容特化のサイトやビジネス特化(英会話教室など)など、
様々なジャンルがありますので
ぜひチェックしてみてください♪

普段利用しているサイトがある人や、
これからカードを作ろうかな?と
考えている人には、
お手軽で、そして確実に稼げるところが
おすすめポイントです!

副業を始めたら注意すべきこと

注意点を説明する女性

副業を始めて、嬉しいことに
少しずつ売り上げが立ってきました!

そうなったら次にすべきことは

「確定申告の準備」

です。

副業での所得(経費を除いた売上のこと)が
20万円を超えたら、確定申告が必要です。

かかった経費の領収書をまとめたり、
売り上げがわかる表などを作成しておきます。

副業をするために必要なものを購入したり、
打ち合わせの場所代などが経費に当たります。
例えばライブ配信をする場合、
マイクやヘッドフォンなどが経費になりますね。

ちなみに所得(売り上げ全体から経費を引いた金額)が
20万円以下の場合は申告は必須ではないので、
いずれ20万円を超えたときには準備しましょう。

※申告が不要なのは「所得税」に関してのみです。
「住民税」に関しては別途対応が必要になりますので、
お住まいの市区町村のホームページをご確認ください。

「確定申告」というワードだけ見ると、
なんとなくハードルが高く
感じてしまう方も多くいらっしゃるかもしれませんが、
税務署には無料相談窓口もありますし、
ネット上にもたくさんの情報が載っています。

このサイトにも確定申告に関する記事がありますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

まとめ

在宅ワークの女性

いかがでしたでしょうか?

人と関わるもの
・ライブ配信
・楽天ROOM(SNSで交流をする場合)

1人でコツコツ行うもの
・ポイ活
・楽天ROOM(ひたすら発信のみをする場合)

自宅にいながら、本業とは別に稼ぐ…
ポイ活からライブ配信、そしてアフェリエイトまで、
様々な方法がありますので、
皆様のライフスタイルに合った副業が
見つかるといいですね♪

今後も取り組みやすい副業や
お金の勉強に関する記事を投稿予定ですので、
ぜひブックマークしてチェックしてください♡

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

関連記事

ピックアップ記事

  1. パソコン作業をする女性

    2023-11-30

    リモートワークを快適にするための役に立つアドバイスをご紹介します

    リモートワークは通勤もしなくて良いし、家族と過ごせる時間も増えたはずなのに、何となく仕事がはかどらな…
  2. パソコンを使う手元

    2023-11-22

    ライティングの仕事がもたらしたポジティブマイルーティンとその理由をご紹介します

    ライティングの仕事いうと、どのようなイメージでしょうか? 私は自分がライティングの仕事を始める…
  3. パソコンとライティングの文字

    2023-11-21

    WEBライターが未経験者におすすめの理由をズバリ解説。案件応募のコツもご紹介します

    副業を考えている方の中には、本業を持っている人、または専業主婦の方など、様々な環境で過ごす方がいると…
  4. キーボード操作をする手元

    2023-11-8

    WEBライター経験者が文章力を上げるコツをわかりやすく解説します

    在宅ワークの中でも人気のWEBライターのお仕事。 様々な記事を書く中で、WEBライターとして求…
  5. ノートパソコンの前でピースする女性

    2023-11-2

    在宅ワークに役立つ!隙間時間の有効な活用術。私が実践中のオススメ3選をご紹介します

    在宅ワークをするなら、隙間時間も有効活用したいですよね。 日常の中で少しだけ出来た隙間時間をあ…
ページ上部へ戻る