ブックライブを徹底解説!無料漫画、アプリ、月額料金も解説!
- 2025/9/5
- 副業

ブックライブは、登録無料で18,000冊以上の漫画が読み放題の電子書籍ストアです。Vポイントも利用でき、スマホやPCで手軽に楽しめます。この記事では、ブックライブのメリット・デメリット、お得な利用方法、アプリとブラウザの違い、登録方法から本の購入方法まで徹底解説! 毎日クーポンや友達招待など、お得な情報も満載です。ブックライブを使いこなして、快適な読書ライフを送りましょう!
contents
「ブックライブ」とは? 登録無料の電子書籍ストアの魅力
ブックライブは、会員登録をしなくてもすぐに利用を開始できる電子書籍サービスです。18,000冊以上の無料作品が公開されており、スマートフォンやPCを使って、時間や場所を問わず読書を楽しめます。さらに、Vポイントとブックライブポイントの両方を活用できるため、継続的な利用でお得に本を購入することも可能です。ただし、本サービスは都度購入型であり、月額制の「BookLive!コミック」とは異なるサービスである点に注意が必要です。
「ブックライブ」とは? 魅力満載の登録無料電子書籍ストア
気軽に電子書籍を楽しみたい方におすすめなのが、無料会員登録だけで多彩な作品を閲覧できる「ブックライブ」です。なかでも、18,000冊を超える無料漫画が常時公開されており、ジャンルを問わずさまざまな作品に出会えるのが魅力です。通勤中やちょっとしたスキマ時間でも、スマートフォンアプリからすぐに読書を始められるため、忙しい日常の中でも無理なく楽しめます。さらに、Vポイントや独自のブックライブポイントを貯めて使える仕組みも整っており、お得に読書を続けたい人にとって非常に使い勝手のよいサービスです。
18,000冊以上のまるごと無料本が読み放題!
18,000冊以上の電子書籍を無料で楽しめる「まるごと無料」サービスは、ブックライブの大きな魅力のひとつです。漫画・小説・雑誌とジャンルを問わず、多彩な作品が対象となっており、定期的にラインナップが更新されるため、飽きずに新しい本と出会えます。たとえば、話題の漫画の第1巻が期間限定で読めたり、小説やガイドブックが全巻無料で配信されることもあります。これらの作品は、アプリ・ブラウザのどちらからでも手軽にアクセスでき、ダウンロードしておけばオフラインでも快適に読書を楽しめます。
Vポイントとブックライブポイントで貯めて使える!
電子書籍を少しでもお得に楽しみたいなら、ブックライブのポイント制度は見逃せません。Vポイントと独自のブックライブポイント、2種類のポイントを貯めて活用できるため、書籍購入時の負担をぐっと軽減できます。これらのポイントは、提携サービスの利用やキャンペーン参加、作品購入、さらに提携サイトを経由した利用など、さまざまなシーンで効率的に貯めることが可能です。貯まったポイントはそのまま電子書籍の購入に使えるので、定期的な読書を無理なく続けられます。うまく活用すれば、コストを抑えながら充実した読書ライフを実現できるでしょう。
スマートフォン版とPC版のアプリがある
いつでもどこでも快適に読書を楽しみたい――そんなニーズに応えてくれるのが、ブックライブの専用アプリです。スマートフォンとPCの両方に対応しており、利用シーンに応じた柔軟な読書スタイルを実現します。アプリには、書籍のダウンロード機能やオフライン閲覧、フォントサイズ・背景色の調整といった豊富なカスタマイズ機能が備わっており、通信環境を気にせずに読書が可能です。マルチデバイス対応により、自分のライフスタイルに合わせた最適な読書環境を整えることができます。
別サービスの月額制「BookLive!コミック」とは異なる
「ブックライブ」と「BookLive!コミック」は名称が類似していますが、提供形態が異なる別サービスです。ブックライブは都度購入型の電子書籍ストアであり、利用者は読みたい作品を1冊ごとに購入します。一方、BookLive!コミックは月額料金制の読み放題サービスで、対象作品を定額で閲覧可能です。両者は料金体系と利用方法が大きく異なるため、サービス選択時にはその違いを正確に理解しておくことが重要です。
14種類の支払いパターンが利用可能な「ブックライブ」
ブックライブは、豊富な支払い方法に対応しており、利便性が高い電子書籍ストアです。
支払い方法が充実していることで、読者は自身のライフスタイルや好みに合わせて柔軟に支払い方法を選択でき、より快適に電子書籍を楽しめます。
<ブックライブで利用できる支払い方法>
これらの支払い方法から、自分に合ったものを選択することで、スムーズに電子書籍を購入し、読書体験を豊かにすることができます。
アプリ版とブラウザ版の違い、どちらで読む?
ブックライブはアプリ版とブラウザ版の両方に対応しており、利用シーンに応じて最適な閲覧方法を選ぶことが可能です。アプリ版ではダウンロード機能が利用でき、オフライン環境でも読書ができる点が特長です。また、操作性や通知機能の面でも優れています。一方、ブラウザ版はインストール不要で複数のデバイスから簡単にアクセスでき、利便性が高いのが利点です。読書環境や使用デバイスに応じて、最も適した方法を選択することが推奨されます。
「ブックライブ」をお得に楽しむための5つのコツ
「ブックライブ」をお得に楽しむためのコツは様々!毎日引けるクーポンガチャや来店ポイント、友達招待キャンペーンなどを活用しましょう。期間限定の無料・激安コーナーや、まとめ買いptバックも要チェックです。さらに、公式アカウントやメルマガをフォローすれば、お得な情報をいち早くゲットできます。これらのコツを活用して、ブックライブでのお得な読書体験を最大限に楽しみましょう。
1.毎日割引クーポンを配布! クーポンガチャと来店ポイント
ブックライブでは、日常的に割引クーポンが配布されており、電子書籍の購入を経済的にサポートしています。特に注目すべき施策として、毎日1回引ける「クーポンガチャ」や、サイト訪問時に獲得できる「来店ポイント」があります。これらを活用することで、人気作品や新刊を通常価格よりも割安で購入できる機会が増加します。クーポンやポイント制度は、継続的な読書をより手頃に楽しむための有効な手段です。
2.友達を招待して20%相当のポイントを獲得しよう
ブックライブでは、友達紹介制度を活用することで、ポイント還元によるメリットを得ることが可能です。紹介者は、招待した友人が有料作品を購入した際、その購入金額の20%相当のポイントを受け取ることができます。また、招待された側にも特典が付与される仕組みとなっており、双方にとって利益のある制度です。継続的な利用を促進する一方で、新規ユーザーの獲得にもつながる施策として、積極的な活用が推奨されます。
3.随時チェック! 期間限定の無料・激安コーナー
ブックライブの「無料・激安コーナー」は、コストを抑えて読書を楽しむための有効な手段です。定期的に開催されるキャンペーンでは、毎日更新される無料連載や、期間限定での全巻無料配信、試し読みページの増量、大幅割引セールなどが実施されており、多くの人気作品が対象となります。これらの情報は常に更新されるため、定期的に確認することで新たな作品との出会いにもつながります。積極的な活用が、読書体験の充実と費用削減の両立を実現します。
4.おすすめ! 毎週更新のまとめ買いptバック
ブックライブでは、毎週内容が更新される「まとめ買いポイントバックキャンペーン」を実施しています。複数巻を同時に購入することで、通常より高い還元率でポイントを受け取ることができるのが特徴です。
このキャンペーンは人気作品が対象となることも多く、シリーズを一気に読み進めたい方にとって大きなメリットとなります。特定作品の購入時にポイント還元を最大化できるため、費用を抑えつつ効率的に作品を集めたい方には特に有効です。
なお、対象作品は週ごとに変わるため、最新のキャンペーン情報を定期的にチェックすることをおすすめします。
5.公式アカウント&メルマガでお得情報を入手しよう
情報収集の効率を高めたい読者にとって、有効な手段となるのが公式アカウントやメールマガジンの活用です。ブックライブでは、X(旧Twitter)、LINE、メルマガを通じて、最新のキャンペーン、割引情報、ポイント還元施策などを定期的に配信しています。中には、限定クーポンや期間限定での無料公開作品といった、登録者限定の特典情報も含まれており、通知を受け取るだけで購読コストを抑える機会が広がります。確実に情報を入手するためにも、公式チャネルへの登録を推奨します。
ブックライブの基本的な使い方と初めての登録手順
はじめてブックライブを利用する際には、基本的な操作フローを把握しておくとスムーズな導入が可能になります。会員登録およびログインから、無料作品の検索方法、有料コンテンツの購入手順、購入済み作品へのアクセス、本棚の管理方法まで、一連のステップを順に理解しておくことで、無駄のない読書環境を構築できます。初心者でも迷うことなく活用できるよう、具体的な使い方について整理していきます。
会員登録からログインまでの手順
利用開始にあたって最初に必要となるのが、会員登録とログインの手続きです。登録方法はシンプルで、メールアドレスまたはYahoo! JAPAN、Twitter、Facebook、Googleなどの外部アカウントを使用して簡単に行えます。登録完了後に送付される確認メールの認証を済ませれば、すぐにサービスを利用できます。ログインは、登録時に設定した情報をもとにアプリまたはブラウザのいずれからでも可能で、万が一パスワードを忘れた場合には再設定も用意されています。
1.ブックライブ公式サイトの画面下部「会員登録」をタップ
2.メールアドレスを入力して「会員登録メールを送信」をタップ
3.入力したメールアドレス宛に「認証コード」が送信されるので届いたコードを入力
4.コードを入力後パスワード設定画面へ移動するので任意のパスワードを入力
5.生年月日、性別を入力したら同意にチェックを入れて確認画面へ進む
6.入力した情報に誤りが無ければ「会員登録を完了する」をタップ
7.新規会員限定70%OFFクーポンが届いて登録完了
無料漫画を読む方法
読みたい漫画を無料で楽しめる手段が、ブックライブにはいくつも用意されています。たとえば、毎日更新される無料連載、期間限定で公開される人気作品、雑誌の試し読みなど、選択肢は非常に豊富です。さらに、無料クーポンを活用すれば、有料作品の一部もお得に読むことが可能です。こうした多彩な方法を組み合わせることで、ジャンルを問わず気になる作品に出会いやすくなり、読書の幅が一気に広がります。
無料お試しを読む方法をチェック
気になる作品を購入する前に内容を確認したいときは、「無料お試し」機能を活用すると便利です。作品の詳細ページにある専用ボタンをタップするだけで、数ページ分を手軽に試し読みできます。操作は非常にシンプルで、数クリックで読み始められるのも魅力です。試し読みで物語の雰囲気や作風を確認したうえで、自分に合うかどうかを見極めてから購入を検討しましょう。
有料作品を購入するストアでの手順
1.読みたい漫画をタップ
2.本の詳細が出るので「今すぐ購入」をタップ
※複数購入する場合は「カートに入れる」をタップ
3.注意ポップが出るので「続ける」をタップ
4.料金画面が表示されるのでスクロールしてクーポン一覧へ
5.クーポンを利用する場合は「適用する」をタップ
6.決済方法を選ぶ
7.お好きな決済方法を選択したら「お支払い手続きに進む」をタップ
8.選択した支払い方法の決済画面になるので決済情報を入力
9.決済情報を入力すると購入完了
ブックライブで有料作品を購入する流れは、誰でもすぐに覚えられるほどとってもシンプル!
まずは読みたい本を選び、「購入」ボタンをタップ。あとは希望する支払い方法を選択して、購入手続きを完了させるだけ。手続き後は作品が本棚に即時反映され、すぐに読み始めることが可能です。簡潔なフローでスムーズに読書に移れる点は、利用者にとって大きな利便性と言えるでしょう。
購入した有料作品を読む方法を確認
購入済みの電子書籍は、アプリ版・ブラウザ版いずれからでもすぐに読むことができます。利用環境に応じて操作手順がわずかに異なるため、それぞれの方法を押さえておくと便利です。アプリを使う場合は、まず本棚を開いて読みたい作品を選択。ブラウザからアクセスする場合は、ログイン後にマイページの本棚に進み、該当作品を選びます。どちらも直感的な操作で、スムーズに読書を始められる仕様です。
本棚の追加・削除方法を理解しよう
作品の管理をより快適に行うには、本棚の追加・削除機能を活用することが欠かせません。ブックライブでは、ジャンルや利用シーンに応じて複数の本棚を作成でき、それぞれを細かく整理することが可能です。たとえば、新しい本棚を追加してシリーズごとに分類したり、不要になった本棚を削除することで、画面がすっきりと整います。さらに、作品を個別に登録・削除する操作も簡単で、非公開設定や同期機能を併用すれば、プライバシーの確保とデバイス間の連携もスムーズになります。電子書籍を効率的に楽しむための基本機能として、ぜひ活用しましょう。
「ブックライブ」の便利な使い方をマスターしよう
ブックライブには、読書の質を高める多彩な機能がそろっています。作品探しを助ける仕組みや、日々の読書がさらに楽しくなる便利な機能、さらにはアプリ限定で利用できる快適機能まで充実。これらを活用することで、電子書籍の世界をより深く、快適に楽しめるようになります。以下では、それぞれの機能について具体的に紹介していきます。
新しい作品との出会いをサポートする機能3つ
読みたい本が見つからない――そんな悩みを抱えている方に向けて、ブックライブでは多彩な機能が用意されています。ユーザーに合った作品との出会いを後押しするために、レビューや検索、AIによるおすすめなど、使い勝手の良い仕組みが整っています。
<出会いを助ける主な機能>
・読者レビュー:感想を参考に選書
・検索フィルター:詳細条件で絞り込み
・レコメンド:好みを学習し自動提案
これらを組み合わせて活用することで、自分でも気づかなかった興味あるジャンルに出会えることがあります。レビューから作品の雰囲気をつかみ、検索では価格帯やジャンル指定で候補を絞れます。AIによるレコメンドは、過去の閲覧傾向をもとに新しい好みを発見させてくれる存在です。
ツールを使いこなすことで、読書体験がより充実し、作品選びも楽しくなるはずです。
使わないと損! 嬉しい機能3つ
使わないと損!ブックライブの嬉しい機能は、読書体験を向上させる便利なものが揃っています。
例えば、毎日更新される無料連載では、継続的に作品に触れられる機会が提供されており、日々の読書習慣にぴったりです。さらに、試し読みページが通常よりも多く用意された作品もあり、内容をしっかり確認したうえで安心して購入に進めます。
また、18,000冊以上の無料作品をラインアップしている点も見逃せません。これほど多くの本を無料で楽しめる環境は、読書初心者からベテランまで幅広い層にとって魅力的でしょう。こうした多機能性により、ブックライブは単なる電子書籍ストアを超えた読書体験の場として、非常に高い利便性を提供しています。
アプリ版限定のサクサク読める機能2つ
アプリ版ブックライブには、読書体験を向上させる2つの限定機能があります。
その一つである「追いかけ再生」では、既読のページが自動的に非表示となるため、読書中の混乱を防ぎ、続きがどこか迷うこともありません。
もう一つの「ページ自動スクロール」は、設定した速度でページが滑らかに流れていくため、目や手を酷使せずに自然な読書が可能です。特に移動中や就寝前の読書時に重宝する機能として支持されています。
これらの機能を使いこなせば、ブックライブでの読書体験がよりスムーズで心地よいものになるでしょう。
「ブックライブ」サービスガイドのまとめ
最後に、本記事の内容を整理し、ブックライブの魅力を振り返ります。豊富な無料コンテンツ、柔軟なポイント制度、マルチデバイス対応など、ブックライブは電子書籍をより身近に、そして手軽に楽しむための仕組みが豊かに揃っています。また、クーポンやまとめ買いによるポイントバック、アプリの快適な操作性、公式からの情報発信といった付加価値が読書体験をさらに向上させます。これらを活用することで、日々の読書をもっとお得に、もっと充実したものにできるはずです。