副業で確実に収入を増やして物価高に備えよう!余力があるならすぐにでも取り組むべし

グッドポーズをとるビジネスマン

最近の物価高は困ったことになってきていますね。

ガソリンから始まり、生活日用品・食品関係も値上がり品目が増えています。

この物価高に対して会社の賃上げを期待したいところです。しかし、約半数の会社が賃上げ予定のようですが、もう半数はその予定はありません。これでは、あてになりません。

また、会社内での昇進もポストがないため見込めないなど、本業に力をいれても収入があがる期待ができないような状況の方もいると思います。

そんな中だからこそ、副業をして収入を増やせば問題解決になるかもしれません。副業をする余力がある方は積極的に稼いでいきましょう。

また、副業で得られるほかのメリットもたくさんあるので紹介していきます。

副業で収入を増やす

副業と大金

収入を増やすには様々な副業の働き方があります。ここでいくつか紹介していきます。

アルバイトで稼ぐ

色々な働く人たち

アルバイトの場合、雇用期間に応じて常雇い・臨時雇い・日雇いアルバイトがありますので、それぞれ紹介していきます。

常雇い(じょうやとい)アルバイト

1年を超える又は雇用期間に定めのない契約で雇われるアルバイトを常雇いアルバイトとよびます。長期アルバイトとほとんど同じ意味です。

本業の勤務時間や勤務曜日が固定されていればアルバイトも比較的探しやすいと思います。こういう方にお勧めなのは常雇いアルバイトです。

働き方としては、定時が17時であれば、帰宅途中か帰宅後に2時間ほどのアルバイトをする。もしくは、出勤前の早朝に新聞配達をする。という感じであったり、土日が休みであれば土曜日だけアルバイトして日曜日は休むという感じになりますので、自分にあった希望する条件で探していきましょう。

求人情報誌やウェブサイト等を活用して自分の働いてみたい条件の求人情報をみつけてみてください。

もし、見つかったら、WワークNGの勤務先か、本業の競合他社ではないか、を確認してください。この2点に当てはまるようであれば他のところを探したほうが良いです。

次に確認すべき点は本業に影響が出るような勤務形態ではないかです。副業で残業が発生するような職場は避けたほうがよいでしょう。副業の疲れが本業に影響してしまいます。過労で身体を壊してしまったら、元も子もありませんからね。

臨時雇いアルバイト

1か月以上1年未満のアルバイトを臨時雇いアルバイトとよびます。

繁忙期のみの求人であったりすることが多いイメージです。

Wワークでできるような希望条件の働き場所があればぜひ応募してみましょう。

ですが、臨時雇いの場合はフルタイムで5日以上勤務の求人が多いのでなかなか希望条件と一致して働くことは難しいかもしれません。

日雇いアルバイト

日々または1か月未満のアルバイトを日雇いアルバイトとよびます。

個人的にはアルバイトの中ではWワークに一番向いている雇用形態だと思います。

本業が忙しい時にはアルバイトをしなければ良いですし、暇なときは逆に多めにアルバイトをするといった形で、本業・副業両方の職場に迷惑をかけることもなく働くことができます。常雇いや臨時雇いにはないフレキシブル(柔軟)なところが魅力です。

欠点としては、働きたいときに仕事がない可能性があるということです。登録制アルバイト派遣会社を複数登録しておけば、そのリスク回避することができます。

業務委託で稼ぐ

食事配達員

ウーバーイーツや出前館等の食事配達員は業務委託です。他にはチラシのポスティングやデータ入力のような在宅ワーク等があります。

こちらもおすすめの副業のひとつです。勤務形態としては自分の都合に合わせて働くことができるのでWワークに向いています。

ウーバーイーツのような食品配達の業務委託は歩合制になるので稼げる地域と稼げない地域があるかもしれません。また、ウーバーイーツのある地域とない地域もあります。

あまり求人がでにくいですが、集合住宅への歩合制のチラシのポスティングはおいしいので発見したら積極的に応募しておきたいところです。場所がよければ、時給換算して3千円ぐらいでます。逆に戸建て住宅へのポスティングは時給換算すると割安になりがちなので検討したほうが良いかもしれません。

データ入力のような在宅ワークは単価が比較的安いです。PCスキル次第では良いかもしれませんが、初心者には時給換算すると割が悪い職種ともいえるので検討したほうが良いです。PCスキル向上を目的にしているのであれば、一石二鳥になるかもしれません。

書籍・衣服・雑貨・家電等を売って稼ぐ

スマートフォンで転売

メルカリやヤフオク等インターネットで衣服・雑貨・家電等を売る方法やリサイクルショップに売って稼ぐ方法もあります。

メルカリやヤフオク等で販売をしたことがない方は家の中の不用品で一度試してみてください。値段設定や需要の多いものだと意外と簡単に売れたりします。

販売のやり方がわかったら、転売に挑戦してみましょう。古本屋やリサイクルショップ等にいくとプレミア品が安い値段で置いてたりすることがあります。プレミア品かどうかはスマホで相場(これぐらいの値段で売買取引されている)を調べながらやると失敗しないでしょう。色々な相場を事前に知識としてもっているとお宝発見につながりやすいです。

人気のゲーム機本体が入手困難な時には店舗で抽選や並んで購入してそれをネットで転売なんてこともできました。

他にはナイキのスニーカーの限定品の抽選を受けて当選したら転売するということもできます。人気の靴に当選した場合は、1足100万円以上で転売できた話も聞いたことがあります。

ただし、転売ビジネスは転売目的で購入したのに売れなかった場合のリスク(在庫リスク)があります。そこを考慮して最悪売れなかったら自分で使えるぐらいのものを狙っていくと良いかもしれません。

車を貸して稼ぐ

白色ワンボックスカーのレンタル

通勤に車を使っていない方や、常時走らせていない車を持っている方は車を貸して稼ぐ方法もあります。

個人間カーシェアアプリを利用して車を借りたい人を募集します。1日当たり数千円~で貸し出しできます。この価格設定は自分で決めることができますが、人気に見合った価格設定にしないと誰も借りてくれないでしょう。

高級車の貸し出しでは数万円で貸し出しをしている方もいてその車を借りている方もいたりします。高級車をお持ちで走らせていない方は検討してみるとよいかもしれません。

パチンコ・パチスロ・競馬等の公営競技で稼ぐ

競馬

大半の人は副業として挑戦すると逆にお金がなくなって破産しますので、あくまでも遊戯の範囲で楽しむものなので注意しましょう。また、現在の法律上、負けた馬券は経費にはならない上に当たり馬券は課税の対象になりますのでハイリスク・ローリターンともいえるので副業には向いていません。

収入以外のメリット(個人の感想)

人差し指を立てるサラリーマン

知識と経験が得られる

やはり本業では得られない経験や知識が身につくというところが一番のメリットです。

例えばですが、本業では指揮監督するポジションについている方が副業では逆のポジションにつくことで自分の良い点悪い点に気づいたり、また、良いやり方や考え方の発見があると思います。こういった経験が本業にも生かされて良い流れが生まれます。

趣味になる

本業とは違った環境での仕事というのは普段より脱力して趣味のように楽しむことができると思います。

例えば、古本屋やリサイクルショップでお宝を見つけたときはなかなかの興奮が得られます。また、そのお宝が高値で取引することができれば楽しいですよね。

金銭感覚が修正される

副業の収入は1件当たり~円であったり、1時間当たり~円といった感じで月給のまとまった金額と比較すると単価が比較的安いです。

ですので、何かものを買おうかなぁと考えたときに、これを買うためには何件の仕事をしなきゃいけないなぁ、とか、何時間働かなければならないなぁ、と考えて無駄遣いがなくなります。

気前が良くなる

金銭感覚が修正されるとは逆に人に対して気前良くお金が出せるようになります。

財布に若干の余裕が生まれることですし、人が喜んでくれることにお金が使いたくなります。これは、お金を使うことになるのでデメリットの面もあるかもしれませんね。

まとめ

最近では、お金を働かせるといったことで株や投資信託で資産運用をしている、検討している方も多いと思います。

しかし、確実に所得として得るには、今回紹介させていただいた副業をお勧めしたいです。

本業に悪影響が出ないような自分に合った副業がきっと見つかるはずですのでチャレンジしてみてください。

関連記事

ピックアップ記事

  1. パソコン作業をする女性

    2023-11-30

    リモートワークを快適にするための役に立つアドバイスをご紹介します

    リモートワークは通勤もしなくて良いし、家族と過ごせる時間も増えたはずなのに、何となく仕事がはかどらな…
  2. パソコンを使う手元

    2023-11-22

    ライティングの仕事がもたらしたポジティブマイルーティンとその理由をご紹介します

    ライティングの仕事いうと、どのようなイメージでしょうか? 私は自分がライティングの仕事を始める…
  3. パソコンとライティングの文字

    2023-11-21

    WEBライターが未経験者におすすめの理由をズバリ解説。案件応募のコツもご紹介します

    副業を考えている方の中には、本業を持っている人、または専業主婦の方など、様々な環境で過ごす方がいると…
  4. キーボード操作をする手元

    2023-11-8

    WEBライター経験者が文章力を上げるコツをわかりやすく解説します

    在宅ワークの中でも人気のWEBライターのお仕事。 様々な記事を書く中で、WEBライターとして求…
  5. ノートパソコンの前でピースする女性

    2023-11-2

    在宅ワークに役立つ!隙間時間の有効な活用術。私が実践中のオススメ3選をご紹介します

    在宅ワークをするなら、隙間時間も有効活用したいですよね。 日常の中で少しだけ出来た隙間時間をあ…
ページ上部へ戻る