隙間時間のおすすめな働き方とは

隙間時間に副業をする

普段、時間が空いたときどんなことをしていますか?

テレビを流し見している?

スマホを触っている?

SNSを見ている?

みなさん、それぞれさまざまなことをされていることでしょう。

しかし、その時間。

なんだかちょっともったいなくはないでしょうか。

せっかく空いた隙間時間。

有効活用してみませんか?

隙間時間に副業を

副業をはじめたい

最近、隙間時間を有効活用しているという人が増えてきています。

隙間時間の有効活用と言われても、有効に活用できないから隙間時間なんじゃないか!そう思ってしまいますよね。

ですが、そんな隙間時間に副業してみませんか?

しっかり副業するとなると、ちょっとハードルが高いですよね。

しかし、隙間時間に少しだけ。

ほんのお小遣い稼ぎくらい。

毎日のコーヒー代くらい稼げたらいいな。

それくらいの軽い気持ちで副業を始めてみませんか?

案外、副業にハマってしまうかもしれませんよ?

隙間時間に副業を ① おすすめはアンケートサイト

アンケートサイト

アンケートサイトにトライしてみませんか?

少しだけやったことある!なんていう人も案外いるのでは?

アンケートに答えることでポイントを貯めるタイプの副業です。

1つ1つのアンケートで得られるポイントは、ほんのわずかかもしれません。

ですが、毎日少しずつ隙間時間に回答してみませんか?

電車の待ち時間、ランチが提供されるまでの時間、テレビを見ながら。

積もり積もって案外ポイントが溜まるものなのです。

溜まったポイントは、さまざまな電子マネーと交換できたり、商品を購入できたりしますので、ポイントが溜まったら何を買おう。

どの電子マネーと交換しようと考えながら回答するのも楽しいかもしれませんね。

隙間時間に副業を ② モニターサイトでお得にお試し

商品モニター

テレビや広告を見ていて、気になるけれどトライするのは、ちょっとハードルが高いなぁ。

そんな経験したことはありませんか?

実は、気になる商品をモニターして、感想などをレポートすると報酬を得ることができる副業もあるんです。

モニターサイトによって、その報酬はさまざま。

商品代金をそのままバックしてくれるサイトもありますし、一部負担のところもあります。

商品代金の返金はないものの、報酬があるというところもあります。

たとえ商品代金の返金がなくても、報酬があれば通常より格安で気になる商品をモニターできますし、いつも買うコスメ用品をモニター商品に変えたら、その分、お得になりますよね。

こういうタイプの副業なら、お得感を感じていいのではないでしょうか?

隙間時間に副業を  ③ データ入力

パソコン入力

次にご紹介するのは、ちょっと手間のかかる副業です。

しかし、先にご紹介した副業よりも報酬を得ることができるもの。

それがデータ入力のお仕事です。

レシートの入力や、契約書の入力など、送られてきた画像のデータを、決められたフォーマットに入力していくというお仕事です。

タイピングが得意という人や、もくもくと作業できるお仕事が好きという人にはおススメできるお仕事です。

一度に決められた量を送られてくることが多いので、期日までに仕上げることができる人だけトライしてみてくださいね。

隙間時間に副業を ④ チャットで稼ぐ

チャットレディ

これは、女性におすすめの副業です。

え?!それって危ないやつなんじゃない?

顔出ししなくちゃいけないやつだよね。

さすがにそれは無理!という人。

大丈夫です。

危なくないものをチョイスすればいいのです。

ノンアダルトで顔出し不要のところが、ちゃんとあるんです。

でも、そんなとこって稼げるの?

もちろん、顔が見えて相手の要求に答えるというようなところに比べたら、収入はグッと下がることでしょう。

しかし、安全にお仕事したいですよね。

たとえ顔が見えなくても、おしゃべりするだけでいいという人は多いんです。

1人暮らしの人。コロナなどで自宅待機して、話す人がいないという人。

誰でもいいから、チャットでいいから会話がしたい

そう願っている人って多いんですよ。

顔を出すこともなく、普通におしゃべりするだけなら、私でもできるかも!なんて人もいますよね。

同じように人とおしゃべりするのが好きという人には、おススメの副業なのではないでしょうか。

隙間時間に副業を ⑤ フリマアプリにトライ

フリマアプリに挑戦

私はいらないものだけど、知らない誰かのほしいもの

実は、そういったものってたくさんあるんです。

試供品、いっぱい溜まってるけど使わないし。

子どもがたくさん、どんぐり拾うけど、拾ったら満足してそのまま・・・

バーゲンで買った洋服だけど、帰ってよく見たら色が好みじゃなかった。

などなど。

それ、タンスの肥やしにしてないでフリマアプリで必要な人に売ってみてはいかがでしょう。

いらないものでも、お金になるならうれしいですよね。

よくフリマアプリをチェックしてみると、こんなものまで!というようなものも、出品されていたりします。

そんな出品状況を見て、自分もフリマアプリに挑戦してみてくださいね。

隙間時間に副業を ⑥ 得意なことを活かしてみよう

ハンドメイト作品

あなたに特技はありますか

イラストを描くことが得意。

ハンドメイドが得意。

その「得意」を隙間時間の副業にしてみましょう。

ハンドメイドが得意であれば、先ほどご紹介したフリマアプリに出品することができますよ。

イラストが得意であれば、イラストを描くお仕事もあります。

どちらも、必要としている人たちは多いもの。

副業のつもりではじめたけれど、いつの間にか本業になっちゃった!なんていうことになるかも?

隙間時間に副業を ⑦ 在宅で秘書業務?

秘書業務

秘書というと、オフィス勤務で上司のスケジュール管理などをする人のことを思い浮かべますよね。

しかし、最近はリモートで在宅秘書が増えてきています。

メールでアポイントを取って、スケジュール管理し、その都度予定を上司に連絡する。

必要に応じて決まったフォーマットでメールを返信するなどの業務です。

常にパソコンに張り付いていないといけないということもありませんので、隙間時間にお仕事することもできそうです。

ですが、スケジュール管理のお仕事は相手の人たちの予定に直結するお仕事となります。

引き受けたら最後までしっかり、責任をもってすることが必要です。

体調不良などでメールチェックができないとか、返事が遅くなりそうというときは、必ず早めに先方に連絡するようにしてくださいね。

隙間時間に副業を ⑧ ちょっとイレギュラー単発バイト

居酒屋バイト

これは、ちょっとイレギュラーにもなりますが、単発バイトのお仕事もあります。

これまで紹介してきたものと違って、外でお仕事する副業になります。

普通のアルバイトなどは、シフトに入って「週何回、1日何時間」なんて決められてしまいますよね。

一度シフトが出ると、変更するのはなかなか難しいもの。

しかし、単発バイトならそんな面倒なこともありません。

今日の何時に時間が空いてるなぁ、というときに調べて申し込む。

履歴書なども不要で行ってお仕事して、お給料もらって帰る。

という気楽なものです。

種類も豊富で、試験監督や受付、飲食店やオフィス勤務など時間も場所もさまざま。

気になる人は、試してみてもいいのではないでしょうか。

隙間時間に副業を ⑨ しっかり稼ぐならWebライター

執筆する女性

Webライターといえば、インターネット上に公開する記事を書くお仕事ですが、きっと多くの人が「Webライターをするにはまとまった時間が必要」といったイメージをお持ちではないでしょうか?

しかし、隙間時間を活用するうえでWebライターほど適しているものはありません。

自由にお仕事できる

Webライターのお仕事は基本的に納期が定められており、納期に間に合いさえすれば働き方は自由です。

しかも、お仕事の案件によっては自分の好きな時間を使って自分のペースで書くことができる「納期がない案件」もあるんです!

1日に1時間と決めて寝る前にちょこっと書くもよし、1ヵ月に1記事と決めて毎日の隙間時間を使ってちょっとずつ仕上げるのも良し。

Webライターの副業にはライフスタイルに合わせて仕事ができるところが最大のメリットになります。

報酬も決して悪くない

Webライターの報酬はどれくらいだと思いますか?

もちろん案件によってマチマチではありますが、なかには1文字0.8円~という好条件のお仕事も実際にあります。

1記事の文字数の目安はおよそ3,000文字~5,000文字なので、1記事を仕上げれば約4,000円の報酬となります。

ある程度まとまった額の報酬を目指せるというところがWebライターの魅力でもあります。

隙間時間でもしっかり副業できちゃいます

いかがでしたでしょうか。

今回は隙間時間の副業についてご紹介してきました。

隙間時間にする副業なんて、そんなに稼げないものが多いんでしょう?と思っていた人には、少しびっくりだったのではないでしょうか。

隙間時間でも、案外しっかり稼ぐことができます。

自分が、どれくらいの収入を副業で得たいのかということを考えながら、副業を選んでみると良いかもしれませんね。

あなたにとって良い副業と出会えますように!

関連記事

ピックアップ記事

  1. パソコン作業をする女性

    2023-11-30

    リモートワークを快適にするための役に立つアドバイスをご紹介します

    リモートワークは通勤もしなくて良いし、家族と過ごせる時間も増えたはずなのに、何となく仕事がはかどらな…
  2. パソコンを使う手元

    2023-11-22

    ライティングの仕事がもたらしたポジティブマイルーティンとその理由をご紹介します

    ライティングの仕事いうと、どのようなイメージでしょうか? 私は自分がライティングの仕事を始める…
  3. パソコンとライティングの文字

    2023-11-21

    WEBライターが未経験者におすすめの理由をズバリ解説。案件応募のコツもご紹介します

    副業を考えている方の中には、本業を持っている人、または専業主婦の方など、様々な環境で過ごす方がいると…
  4. キーボード操作をする手元

    2023-11-8

    WEBライター経験者が文章力を上げるコツをわかりやすく解説します

    在宅ワークの中でも人気のWEBライターのお仕事。 様々な記事を書く中で、WEBライターとして求…
  5. ノートパソコンの前でピースする女性

    2023-11-2

    在宅ワークに役立つ!隙間時間の有効な活用術。私が実践中のオススメ3選をご紹介します

    在宅ワークをするなら、隙間時間も有効活用したいですよね。 日常の中で少しだけ出来た隙間時間をあ…
ページ上部へ戻る